店舗からのお知らせ
おうちdeトレーニング(2回目)
2020.05.15

本日は胸のトレーニング方法を
ご紹介いたします(@^^)/~~~
今回の担当は、橋本大里くん!(^^)!
韓国が大好き!
現在、韓国語を勉強しているみたいです(^^)/
筋トレが趣味で、
普段から自宅でトレーニングしているみたいなので
今回の挑戦に気合が入っているようです(≧▽≦)
橋本君と一緒に
Let'sチャレンジ!!
まずはノーマルプッシュアップから♬
使う筋肉
大胸筋中部(胸中部の筋肉)
三角筋前部(肩前部の筋肉)
上腕三頭筋(二の腕)
★正しいトレーニング方法★
1.腕を肩幅より、拳2つ分ほど外に開いて床につく。
2.足を伸ばして、つま先で支える。
膝をついて行えば負荷を軽減できます。
3.(2)の時、足の幅は肩幅よりも狭く。
4.胸を床につけるイメージでゆっくりと下げる。
5.限界まで下げたら素早く起き上がる。
回数は10回を目安に!
床ギリギリまで下げるとより強度がupします!(^^)!
少しキツイ方は膝をついて行えば軽減されますよ(^.^)/~~~
橋本君はギリギリまで下げた状態を2秒キープしてから起き上がるのに挑戦!
難なく10回クリア!
まだまだ余裕がある感じでした(;'∀')
次はナロープッシュアップに挑戦♬
使う筋肉
大胸筋内部(胸内側の筋肉)
大胸筋中部(胸中部の筋肉)
三角筋前部(肩前部の筋肉)
上腕三頭筋(二の腕)
★正しいトレーニング方法★
1.肩幅よりも手幅を狭くする。
2.足をまっすぐ伸ばし、つま先でバランスをとる。
膝をついて行えば負荷を軽減できます。
3.床につかないギリギリまで体を倒していく。
4.素早く体を持ち上げる。
こちらも回数は10回を目安に!
少しキツイ方は膝をついて行ってもOK!(^^)!
橋本君は下げた状態を3秒キープで挑戦!
今回は少し苦戦していて、5回を超えたあたりから
かなり真剣な顔つきに変わっていました(笑)
1秒増やすだけでもかなり違うみたいです(;'∀')
みなさんも無理せず、
自分のペースで行ってください!!
最後はビンズープッシュアップ!♬
使う筋肉
大胸筋全て(胸全体の筋肉)
上腕三頭筋(二の腕)
僧帽筋(肩、首周りの筋肉)
三角筋前部(肩前部の筋肉)
★正しいトレーニング方法★
1.手幅を肩幅よりも少し広めにとって腕立て伏せの形を作る。
2.両足を少しだけ上半身側に寄せ、お尻を突き上げる。
膝をついて行えば負荷を軽減できます。
3.両腕の真ん中を通過するように、体を下げながら前に動かす。
4.その流れのまま、体をぐるっと一周させて元にも戻す。
こちらも回数は10回を目安に!
最後は先ほどの2種目よりも少し難しいトレーニングです(>_<)
無理せず行いましょう!
こちらも膝をついて行えばかなり軽減出来ますので
まずはそちらで挑戦してみてください!
余裕のある方は橋本くんと同じようにチャレンジしよう(^^♪
本日はここまで!
こんな時だからこそおうちdeトレーニング!!
いい汗流して心も身体もリフレッシュしましょう(^^)
そして!
次回の担当は藤井美里さん!
下半身のトレーニングになります♬
乞うご期待!!