店舗からのお知らせ

「梅雨だる」解消しませんか^^

2022.06.16

梅雨入りしましたね。

いかがお過ごしでしょうか。

0

この時期になると、何となくカラダがだるい、肩が凝るといった

「梅雨だる」を訴える方が多く、ある調査では女性の62%

不調を感じていると報告されています。

「梅雨だる」から「夏バテ」に繋がってしまわないよう、

原因と対策を知って梅雨だるを解消していきましょう!

0

梅雨だるの原因

低気圧が続く

梅雨のこの時期、大気は低気圧配置になります。

大気が低気圧になると、身体は副交感神経が優位に働くようになります。

副交感神経は、緊張をほぐして身体を休ませる神経なので

身体かお休みモードになって、「だるい」「やる気が出ない」と感じてしまうのです。

0

気温の寒暖

この時期は、雨で気温がぐっと下がったかと思うと、

翌日は真夏のような暑さになったり、同じ一日でも朝夕は冷え込んだりと気温差の激しい時期でもあります。

このような寒暖差は身体にとってストレス・ダメージとなり疲れやすくなります。

0

湿邪

「湿邪」とは、体内の余分な水分が引き金となって消化器系に影響を及ぼし、だるさや食欲不振、消化不良、下痢や便秘を引き起こす病気のこと。湿度が高く、身体の代謝も落ちがちなこの時期にかかりやすくなります。

0

「梅雨だる」の解消方法

0

梅雨の時期こそリズム良く!自律神経のバランスを整える

0

起きているときに交感神経が、休んでいるときに副交感神経が優位に働くよう、生体リズムを整える生活習慣を心がけましょう。

0

○起きたらカーテンを開けて光を浴び、体内時計をリセット

○雨や曇りでもカーテンを開け、部屋を明るくしましょう

○きちんと朝食をとり活動モードに

○日中は意識的に活動的に

○ウォーキング・ジョギング・ストレッチなど

軽めの運動を習慣に

○夜はぬるめのお湯にゆっくりつかり心身をリラックス

○睡眠は充分に

0

冷えに注意!こまめな体温調節を

0

気温の変化とともに、オフィスや電車などの冷房でも寒さを感じることがあると思います。薄手のカーディガンやストールを常に携帯し、寒さを感じたらすぐにかけられるようにしておきましょう。

また、暑いとき、湿度が高いときと汗が蒸発しにくく、熱が体内にこもった状態になります。自宅でエアコンを使用するときはドライ機能を使うと良いでしょう。

0

暑さに負けない対策を

0

蒸し蒸しとした暑さが体力を奪っていきます。

食事はバランスよく、特にタンパク質をしっかり

摂りましょう。

タンパク質はカラダを作る大切な栄養素であり、

スタミナ補給・体調維持・免疫力向上にも重要です。

0

いかがでしたか?外部環境の影響でなりやすくなってしまう「梅雨だる」。

「梅雨だる」から「夏バテ」に繋がってしまわないよう、適度な運動や生活習慣で解消していきましょう!