運動能力向上塾

目指せ!クラスNo.1ヒーロー★

対象:園児~小学生

運動を行う際に必要な
3つの要素

幼少期~青年期でのお子様の運動能力向上においては、発達過程に適した運動や遊びを行う事でよりよい効果が期待できます。特に神経系においては4歳~5歳までに80%程度の成長を遂げる為幼少期の時期に様々な運動に挑戦させる事はとても効果的です。アクトスではお子様の成長に合わせた運動を取り入れることでお子様の運動能力向上をサポートしています。

VOICE!

お客様の声

息子がアクトスの運動能力向上塾に通っています。昨年は初めて運動会でリレーの選手に選ばれ、息子の自信にもつながっているようです。
(38歳 お母様)

どんなことが習得できるの?

アクトスの運動能力向上塾は、体力構成要素の走・跳・投に重点をおき、「苦手克服」をめざしたカリキュラムで運動の習得はもちろん、お子様同士の練習を通して、社会性・自立性・協調性を養う社会的な教育も行っています。

鉄棒やマットを使いながら、逆上がりの克服やマット運動の習得など、苦手を克服する事でお子様の自信につなげます。

成長期の走力向上に不可欠な要素、「歩幅」・「ピッチ」の改善の為、バランス感覚改善や足の使い方の改善など様々な面からアプローチしています。

レッスン科目

鉄棒(逆上がり)、マット運動、かけっこ、
ボール投げ、なわとび、とび箱

たくさんの種目に
チャレンジするのはなぜ?

ひとつの動作を行うには、複数の能力が互いに関連しあう必要があり、これはスポーツにもあてはまります。
走る動作ひとつにおいても、筋力・リズム・バランスなど様々な能力が関連しあう事で
より高いパフォーマンスが発揮できます。その為、幼少期~児童期において様々な能力を習得することが
お子様の運動能力向上への近道となり、将来への礎となります。さぁ、アクトスではじめよう!

スクール料金/実施店舗

スクール料金は、各店舗ページでご確認ください。

運動能力向上塾実施店舗

スクールよくある質問